YEAR

2021年

  • 2021年8月21日
  • 2022年8月7日

エリンガム図に関する問題を解いてみる【例題:技術士第一次試験(金属部門)】

この記事では、私がこれまで紹介したエリンガム図の知識をもとに問題を解いてみます。   例題として技術系の最難関資格である、技術士の第一次試験(金属部門)を紹介いたします。   エリンガム図に関する問題は、金属部門の第一次試験では頻 […]

  • 2021年8月21日
  • 2022年8月7日

エリンガム図での平衡酸素分圧の読み方をわかりやすく解説します

今回はエリンガム図の読み方第3弾として、平衡酸素分圧の読み取り方を解説したいと思います!   過去のエリンガム図の解説記事はこちらですので、是非参考にしてください! ・エリンガム図の見方をわかりやすく解説します ・エリンガム図の切片と傾きに […]

  • 2021年8月16日
  • 2023年3月5日

エネルギー管理士(熱分野)合格にむけた勉強法と参考書を紹介します

あなた エネ管を受験することになったんだけど、どんな勉強すればいいのかなあ〜   今回はエネルギー管理士(熱分野)の勉強法と参考書について解説します!   私は2021年にエネ管の熱分野を受験し、1回目で合格することができました。 […]

  • 2021年8月12日
  • 2022年4月30日

エネルギー管理士試験(熱分野)を受けてきましたので、感想をまとめます。part2

せっかくなので、エネルギー管理士試験の3時限目と4時限目の試験の感想もしていきたいと思います!   1時限目と2時限目の感想記事はこちらです。 エネルギー管理士試験(熱分野)を受けてきましたので、感想をまとめます。   それでは続 […]

  • 2021年5月5日
  • 2022年5月31日

プラントに携わる技術者ならばエネルギー管理士の資格取得をおすすめします

こんにちは、鉄男です。   今年2021年にエネルギー管理士(熱分野)資格取得に向けて、試験勉強を少しずつ始めております。   勉強していると、プラントに関わる技術者ならば誰でも、エネルギー管理士の資格を取得した方がいいなと思い始 […]