一人暮らしの僕が日立の衣類乾燥機を購入したら生活の質が上がった話(日立DE-N50WV)

今回は私が普段お世話になっている衣類乾燥機(日立DE-N50WV)を紹介します!!

 

私は現在1DKの部屋で一人暮らしをしていて、半年前から衣類乾燥機を使用し始めました。

良い面、悪い面がありますが、総合すると購入して良かったと思っています

 

この記事では、衣類乾燥機を使用してみて良かった点、悪かった点をお伝えします!

読んで欲しい方はこのような方々です。

・そもそも衣類乾燥機がどんなものか知りたい方
・衣類乾燥機を購入しようか迷っているため、情報を集めている方
・日立の衣類乾燥機(DE-N50WV 等)を購入しようと考えているが、設置方法をどうするか迷っている方
・私と同じように、一人暮らしで出張の多いサラリーマンの方

 

それでは紹介していきます。

私の衣類乾燥機のご紹介

 

こちらが私が愛用している乾燥機です!

 

まず購入した経緯を紹介いたします!

 

私は半年前に引っ越しし、新しい家具や家電に切り替えていました。

 

洗濯機も新しく新調しようとしており、以下の2択で迷っていました。

① 奮発して洗濯乾燥機を購入する(最低14万〜)

② 洗濯機と衣類乾燥機をそろえる(合計最低7万〜)

 

ちょっと高いけど、奮発して洗濯乾燥機を購入して大切に使えばいいかな〜と思って、①を検討し、ネット記事を読んでたくさん調べました。

 

すると、重要な事実がわかりました。

 

 

 

 

この部屋、洗濯乾燥機そもそも置けないじゃん….(部屋の間取り的に)

 

 

相変わらず私は抜けが多いです。

ということで、強制的に② 洗濯機と衣類乾燥機をそろえるということになりました。

 

 

まあ、安くなったからいいじゃん!!(開き直り)

 

 


という経緯で、購入したのがこの衣類乾燥機です。

 

購入した理由はAmazonで評価が高かったからですね。

 

日立(HITACHI) 日立 5.0kg 衣類乾燥機HITACHI これっきりボタン DE-N50WV-W

 

ちなみに部屋の間取り的に、洗濯機と乾燥機は別々に置かざるを得なくなりました。

 

本当はこのようなスタンドを立てて洗濯機と乾燥機を一緒に置きたかったんですけどね、、

 

乾燥機をどうしたら安く置けるか、私は必死に考えました。

 

 

こう見えても、ゴリゴリの製造業の生産技術職として4年働いていた私。

乾燥機なんて、排熱と排水をしっかりしておけばどんな場所でも使えるんだよっ!

 

 

そうして生まれたのがこのシステムです。

 

 

 

 

 

先ほど紹介したスマートなスタンドが1万円以上するのに対し、このシステムはなんと0円で構築可能できました。

 

土台は四季報、排水用の蛇腹はペットボルトに刺しました笑

 

 

まあね、予想通りですがもう全然ダメでした。

 

厳密にいうと、乾燥機を回すことはでき、実際に乾燥できたのですが、排熱で四季報が燃えてしまうんではないかとか、振動で崩壊するんではないかとか、高さがないから排水できないとかで結局乾燥が終わるまで隣に付きっきりでした。

 

全く時短になりません。

 

 

さすがに色々考えて工夫した結果がこちらです。

 

 

 

スチールラックの上に置き、100均のドンブリに排水する方法です。

一応URL貼っておきますね。

山善 スチールラック 幅59.5×奥行34.5×高さ46cm 2段 2段 組立品 クロムメッキ TMJ-40632CH

 

この山善のスチールラックはかなり良いですよ。

Amazon、楽天を探し回ってようやく見つけました。

このスチールラック 、何が良いかというと、

・安い(3500円程度)

・サイズがちょうど良い

・耐荷重50kgなので、濡れた衣類を入れた状態でも十分耐えうる

・下の段に物がおける

 

この状態で半年以上乾燥機を回していますが、今のところ何も問題ないですね。

 

振動で乾燥機がズレるということもありません。

 

ちなみに3段のスチールラックも検討したのですが、重心が高くなって倒れるのが怖いので、2段にしました。

 

また、排水はそれなりの洗濯物量(1人暮らし4日分くらい)で700ccくらいでした。

 

私は気に入っていますが、メーカー推奨品ではないので、設置する際は自己責任でお願いします。

 

(追記)

コメント欄にご質問を頂いたので、補足いたします!

ラックサイズ小さく見えるんですが、ちゃんと固定されてるのでしょうか?上に点で引っかかって乗ってるだけな気がしますが..
確かに、スチールラックのサイズは乾燥機より少し小さいです。

 

ラックに乗せているだけで、固定はしておりません。

 

実際、4隅で支えているだけですので、絶対大丈夫とは言いにくいですが、乾燥機の自重もあるので、結構しっかりしています。

 

 

続いて、使用してみて良かった点、悪かった点をお伝えします!

 

使用して良かった点

 

まず良かった点を紹介します!

① 天気を気にせずに洗濯ができる
② 出張で大量に洗濯物が溜まっていても、翌日の出勤までに間に合う
③ ハンガーにかける手間が省けて時間短縮

 

まず、天気を気にせず洗濯できるので、梅雨の時期や連日雨が続いた日は大活躍ですね。

 

また、2泊3日の出張などに行き、帰宅したら明日着る下着がない!なんていうのはよくある話。

 

そんな時に夜中のうちに乾燥機を回しておけば、翌日の朝までには用意できます

 

さらに、ハンガーに干して吊るして回収するという一連の無駄仕事をする必要がないので、かなりストレスフリーかつ時短になりました。

 

これだけのことが、衣類乾燥機と先ほどのスチールラック合わせて5万円程度でできるなら十分満足かなと思います。

「この時間帯になんとか洗濯をしなければならない」という拘束から抜け出せるだけでも大きな収穫です。

 

続いて、悪かった点にうつります。

 

使用して悪かった点

 

イマイチかなーっと思った点は以下です!

① 部屋が暑くなる
② 思っているより乾燥に時間がかかる
③ フィルター掃除が面倒

 

まず、知ってはいましたが排熱で部屋が熱くなりますね。
私の部屋は1DKで、キッチンの端っこに乾燥機を置いているのですが、乾燥機を回すと居室の温度が2〜3℃上昇します

 

夏場は冷房入れて熱気と相殺しないときついです(逆に冬場はいいかもしれません)

 

また、コインランドリーの乾燥機のようなイメージで購入すると、乾燥の時間が思っていたより長くて驚くかもしれません。

大体乾燥に3時間弱くらいはかかっている気がします。

 

私は衣類をよりふんわりさせたいため、いつも仕上げ乾燥もしており、さらに+1時間多くかけています。

 

あと、乾燥機を3回程度使用したら、フィルター掃除をしています

以前、サボっていたのですが、掃除しなかったら明らかに乾燥時間が長くなったので、サボらずに掃除するようにしました。

 

そこまで大変な作業ではないのですが、3回に1回だと多くて週1回くらいになるので、ちょっと面倒です。

 

まとめ

 

今回、私が愛用している衣類乾燥機(日立DE-N50WV)を紹介しました!

 

良い点ばかりではないのですが、やはり洗濯の時間を自由に選べて、雨の日でも夜でも乾燥できるのはかなり強いです

(壁の薄いマンションでは、夜中の使用はあまり好ましくないかもしれません)

 

トータルで見ると私の生活の質はかなり上がったと思います。

 

私のように一人暮らしで出張の多いサラリーマンの方は是非検討してみてください!!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!